GSIクレオス ホビー部スタッフブログ

GSIクレオス ホビー部公式ブログです。プラモデル・模型ファンの皆様へトクする情報をお届けします!

「リトルアーモリーカラー」発売記念インタビュー トミーテックさんにお話を伺ってきました!~後編~

 

こんにちは、宣伝担当のモジャです。

遅ればせながら明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い致します。

 

さて、2018年初回のブログ更新は予告しておりました通り、昨年末に引き続いて「Mr.カラー特色 リトルアーモリーカラー」発売記念特別インタビューの後編をお送り致します。

 

 f:id:creoshobby:20180116211116j:plain

今回はリトルアーモリーカラーの企画意図や使用方法に関して、より突っ込んだお話になります。

前編同様少々長めですが、他では読めない記事。ぜひともご覧くださいませ。

 

改めてのご紹介です。

前編に引き続き、お話を伺ったのはこのお方!

株式会社トミーテック リトルアーモリー企画担当

最上 雅博(もがみ まさひろ)

 

f:id:creoshobby:20171226200729j:plain

 

――――リトルアーモリー銃火器のプラモデルという新ジャンルですので、どの型はどういう素材で、これはどのカラーを使えばいい・・・と解説してあるような模型用の資料というのが現状はまだ少ない。そんな中、リトルアーモリーカラーは、オールマイティーに使えるカラーをチョイスされているんですよね。

 

最上 大体銃はこのパターンで塗られているというのを製品化させていただきましたが、説明書にはカラーガイドがありません。買った商品の銃の名前でネット検索などすると、実物の画像がかなりの量出てきます。あとはパッケージのイラストを見て、近いと思う色で塗装してみるだけでしっくりくると思いますよ。色名に冠された素材や処理名はあくまで参考です。

f:id:creoshobby:20180116211839j:plain

ふゆの春秋氏によるリトルアーモリーのパッケージイラストは絵でありながらも質感までが再現されている。モデラーにとってはこれまた貴重な資料なのだ。

見て受ける印象とバッチリのものがなければ少し調整するとか。ここは本来黒なハズだけどグレーっぽいと思ったら、アルマイトブラックにパーカーガンメタリックを少し足すとか。

同じ素材でもメーカーによったり、経年劣化していたりでかなり見た目が変わるものなんです。同じ自衛隊の銃でも整備する過程で塗膜が薄くなっていたりとかします。あまり神経質にならないで、おおらかにチョイスするのをオススメしたいです。

 

f:id:creoshobby:20180116212736j:plain

こちらは最上氏本人によるリトルアーモリーカラー色味検討用の試作塗装見本。塗ればそれらしくなる、という抽象的で難しい使用感を実現するため、検討に検討が重ねられた。

――――スケールモデラーとしては、色づかいに対して誰かからダメ出しを食らうのが怖いところだとは思うんですが、これが絶対に正しいというのは無いものなんですね。

最上 銃は単体よりも何かと組み合わせたときに最大限に映えるようなアイテムです。実際持たせてみて、フィギュアとの対比を楽しんでみましょう。正しいカラーか判らないけれどカッコいいな、という状態は銃火器のプラモデルとして間違ってないと思いますよ。情報量が多いので細かく塗るだけでリアリティが増しますよ。

もっと言えば塗らないで楽しむのもアリなんです。黒い成型色を採用したのは無彩色でも十分に見栄えして、人によってはそれで完成、とできるためです。スケールキットによくあるグレーの成型色では塗らなくては完成しません。

そして何より、現実の銃にはプラスチックが多様されています。これは金属加工では出せない人間工学に基づいた自由な曲面の設計を実現するためで今の銃器業界では定番になりつつあります。実銃と同じ素材だからこその仕上がりとして楽しめるのではないでしょうか。

f:id:creoshobby:20180116212239j:plain

成型色状態の「LA034 G36タイプ」(砲弾のみ塗装済)。実銃もプラスチック製ということもあり、このままでも十分な重厚感だ。


――――ところで、リトルアーモリーが発売される前はプラモデルにおける銃火器は1/35スケールがほとんどだったので、特色を発売するのは使用量を考えると厳しかったんです。それが最近の陸モノスケールキットも非常に精密な仕上がりの完成品を作られる方が多くなっていて、AFVモデラーの方々の中にもリトルアーモリーカラーに興味を示している方が多いんですよ。

最上 それはありがたい!スケールモデラーさんにも楽しんでいただきたいというのは当初からの狙いでした。リトルアーモリーカラーは、リトルアーモリーが提案する「銃はこんな色で塗ってみたら?」というスピンオフ商品的位置づけなんです。キャラクター系、SF系プラモデルの武装に使用してみても、実際にありそうな銃火器の雰囲気が出ます。ぜひ試してみてください。

f:id:creoshobby:20180116213133j:plain

カッコいい、銃らしい、と思える4色の並びというのも世の中、なかなか無いのではないだろうか・・・

 

――――並べるだけで銃っぽくなる4色のチョイスが本当に絶妙です!さて、気になるのは今後の展開ですが、何か構想はございますか?

最上 お客さんの反応次第ですが、迷彩塗装に使えるカラーも面白いですよね。本来、銃は真っ黒だと目立つので緑や茶色で迷彩するんです。そういったカラーを発売してカモフラージュされた仕様にできるものがあるといいですよね。それにリトルアーモリーは銃以外のモチーフにも派生していますので、その他の軍装品にも流用できるのは非常にリトルアーモリー的ですよね。

 

実は「戦場」と「塗料」は相性がいい存在なので、売上次第で今後のラインナップ派生にも期待できるのではないかと思っております。

ちなみに、Twitterで呟く際には「#リトルアーモリー」のハッシュタグで上げていただけるとスタッフが巡回いたしますよ。ぜひ上げてください!公式アカウント(@LittleArmory)もあるのでフォローしてくださいね(笑)

みんなで情報を共有することもフィギュアらしい楽しみ方ではないかと。各ユーザーさんで使い方が違うと思うのでアピールしちゃってください。SNSだと写真で細かい部分をアップしてアピールすることができるから模型と相性がいいですよね。

月刊アームズマガジンさんでも作例が紹介されていますので、ぜひ参照してください。

 

 

お話を伺っていて、「なるほど!」と思うことがしきりにございました。まさにリトルアーモリーカラーは生まれるべくして生まれたコラボアイテムなのだなと改めて実感。

 

なお、2018年1月現在、ありがたいことに当カラーは好調な売上を保っており、追加の生産も決定いたしました!もしかすると次弾以降の展開も期待できるかもしれませんね。この辺りは皆様の応援次第です。ぜひともリトルアーモリー、そしてリトルアーモリーカラーを引き続きご愛顧くださいませ。

 

それでは本日はこの辺りで。まだまだ寒さが続きます。風邪など召されませんよう。

宣伝担当モジャでしたー。

 

Mr.カラー特色 リトルアーモリカラー商品情報

LAC01 アルマイトブラック

http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=2581

LAC02 ウッドストックブラウン

http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=2582

LAC03 パーカーガンメタリック

http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=2583

LAC04 ステンレスシルバー

http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=2584

 

(C)2013TOMYTEC

 

「リトルアーモリーカラー」発売記念インタビュー トミーテックさんにお話を伺ってきました!~前編~

こんにちは、宣伝担当のモジャです。

 

先ごろ発売されました新商品「Mr.カラー特色 リトルアーモリーカラー」は、皆さますでにゲットされましたでしょうか?

f:id:creoshobby:20171226200626j:plain

ありがたいことにこちらのアイテム、従来のリトルアーモリーのファンだけではなく、AFVを含んだミリタリー系全般のファン層からご支持を頂いており、非常に好調なセールスとなっております。

一部店舗ではすでにお品切れにもなっているようですので、いち早くご使用になりたい方はお早めの確保をオススメ致しますよ。

(万が一お求めになれなくとも再生産もございます。ご安心を)

 

さて、本日は皆さまにリトルアーモリー、そしてリトルアーモリーカラーのことをもっと知っていただけるよう、リトルアーモリーを一番知る方にインタビューをとって参りましたので、こちらに掲載いたします。

(少々長くなりますので、前・後編に分割いたしますね)

 

お話を伺ったのはこのお方!

株式会社トミーテック リトルアーモリー企画担当

最上 雅博(もがみ まさひろ)

f:id:creoshobby:20171226200729j:plain

キット制作とサバイバルゲームが趣味。 今回のリトアモカラー発売を機に、自宅の塗装環境を再整備しようと画策中。



 

――――最上さん、本日はお忙しいなか、ありがとうございます!

まずリトルアーモリーとはどういうコンセプトで立ち上がったプラモデルシリーズなのか教えてください。

最上 まず企画自体が立ち上がったのは2013年、第1弾は2014年3月に発売されました。ちょうどこのころ、フィギュア業界では1/12スケールのフィギュア即売会のAK-GARDENが立ち上がるなど1/12のムーブメントが来ていたんですね。

そんな中で単に可動フィギュアに添えるだけだった存在の小物類をフィギュアに持たせたり、装着させたりといった組み合わせ遊びが定着していきました。

そこにトミーテックもコミットしたいという流れがあり、まずは鉄道の内装模型から1/12スケールの企画がスタートしました。

 

f:id:creoshobby:20171226201324j:plain

トミーテック社のHPより。1/12だからこそなしえたこの密度感、そして記憶のどこかに刻まれた見覚えのある感じは鉄道ファンならずとも手に取りたくなる商品ではないだろうか。

最上 さて、それから今後はどういった商品展開をするかというアイデア会議が実施されていたんですが、その中で企画提案したのがリトルアーモリーでした。

当時私は企画ではなくマーケティング課に所属していましたが、元来、銃が大好きなミリタリーオタクで(笑)、しかも1/12フィギュアも好きで・・・。

じゃあ好きなフィギュアに好きな銃を持たせられたら最高じゃないか!という思惑だったんです。

 

――――完全に趣味と実益を兼ねていたんですね。

最上 はい(笑)ただ、ワンフェスやAK-GARDENといったイベントで、ガレージキットとして販売されている場面は何度か見受けていたので市場性はあるんだろうなと踏んでいました。

であれば、トミーテックが模型メーカーとしてインジェクション製品としてリリースできたら市場にもインパクトがあるんじゃないかと考えたんです。

トミーテックはスケールキットのメーカーでもありますから、どうせやるならば細かく分割されていて、組み立てるだけでハイディテールになるものにしようということをコンセプトに据えました。

また重要なポイントなんですが、いつもは完成品をお買い上げになっているフィギュアユーザーには塗装そのもののハードルが高い。さらに工場での塗装となると単価も上がる。そうすると手軽感が損なわれる。これらを総合的に判断して組み立てるだけで、ある程度見栄えがする黒の成型色で仕様決定いたしました。

f:id:creoshobby:20171226202033j:plain

こちらが記念すべき第1弾のLA001 M4A1タイプ。確かに塗っていない黒の成型色状態でも実感、重厚感がタップリである。

いざ発売してみると塗ってみたいというお客さんが早々に出てきましたね。

ちゃんと塗装してあって、より出来栄えのよい例をSNSなどでご覧になっていたのではないでしょうか。

ただ、銃の色ってどんなものなのか、詳しくないとわからないですよね。

それを解消するのであれば、ある程度色数を絞った専用色があれば悩むこともなく、手軽に塗装にチャレンジできるんじゃないかとクレオスの担当者さんとお話したのがキッカケなんです。

 

 

フィギュアのムーブメントを受けて誕生したプラモデル・・・。

そういえば、リトルアーモリーが発売したくらいから1/12スケールのプラモデルが続々発売された記憶があります。

今では当たり前のスケールではありますが、比較的大きなスケールで小物類がプラモデルとして製作できるようになったのは非常に幸せなことですよね。

 

それでは本日はこの辺りで。後編の掲載は年明け早々を予定しております。

宣伝担当モジャでしたー。

 

Mr.カラー特色 リトルアーモリカラー商品情報

LAC01 アルマイトブラック

http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=2581

LAC02 ウッドストックブラウン

http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=2582

LAC03 パーカーガンメタリック

http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=2583

LAC04 ステンレスシルバー

http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=2584

 

リトルアーモリー公式ホームページ

http://www.littlearmory.jp/

(C)2013TOMYTEC

2018年1月21日開催 「九州ホビー祭」のお知らせ

こんにちは、宣伝担当のモジャです。

2017年も残りあとわずか。皆様におかれましては新しい年へのご準備はいかがでしょうか?

 

さて、本日は2018年一発目となるイベントのお知らせ。

 

2018年1月21日(日)「九州ホビー祭」開催!

f:id:creoshobby:20171226194237p:plain

日時:2018年1月21日(日) 、10:00~16:00

場所:博多駅筑紫口より徒歩4分 博多スターレーン1階Aホール

f:id:creoshobby:20171226194337p:plain

主な催事内容は↓の通り。

f:id:creoshobby:20171226194308p:plain

弊社はモチロン、「ツール屋台コーナー」に出展です。

話題の製品実演」・・・ッ!?

いったい何を皆さまにお見せすることになるのか、ご期待ください(ニヤリ

 

このほかにも多数のホビー系メーカーが集結予定です。

出展内容の詳細は↓の公式ブログ、

九州ホビー祭 2018.1.21(日)開催!!

でも公開されておりますので、併せてご参照くださいませ。

 

博多近隣のお住まいの方は是非とも、足をお運びください♪

当ブログ記事でも追って出展詳細をお伝え致しますので、まずは皆様のスケジュールを是非ともご確認いただければ。

 

それでは本日はこの辺りで。宣伝担当モジャでしたー。

GSIクレオス ホビー部 Youtubeチャンネルのご紹介

こんにちは、宣伝担当のモジャです。

 

本日は皆さまにお役立ち間違いなしのGSIクレオス ホビー部のYoutubeチャンネルをご紹介いたします!

ホビー部 GSIクレオス - YouTube

 

現在までに10本の動画が公開されております。

今回はその中からエアブラシ関連をピックアップ。

 

まずは非常にご好評を頂いている、長谷川迷人によるエアブラシと塗料のご紹介動画!

こちらを観ればGSIクレオスのエアブラシと塗料に関する入門知識は完璧と言える内容となっておりますよ^^

これからエアブラシのご購入を検討されている方は是非とも3本目の「エアブラシの概略説」をご覧ください。

実際に吹きつけている模様を観れるので、すーっと頭に入ってくると思いますよ。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

3本観られる時間がないよーっ><という方は、下記の短縮版を是非ともご覧ください。

4分少々と短い動画ではありますが、基本のキは抑えておりますので、皆さんのいつもの塗装スタイル復習という意味でご覧になっても面白いかも知れません。 

www.youtube.com

 

それでは本日はこの辺りで。宣伝担当モジャでしたー。

年末年始サポート営業日のお知らせ

こんばんは!宣伝担当のモジャです。

最近日増しに寒さが厳しくなり、いよいよ年末が本格的に近づいてきたんだなぁ・・・という気がしております。

 

さて、本日は皆さまへ、非常に非常に、大切なお知らせ。

年末年始のユーザーサポート業務に関してのご案内です。

 

誠に勝手ながら、WEBサイト・電話でのお客様サポートを、

20171228日(木)~201818日(月)までお休みさせていただきます。

年末年始休業期間にWEBサイトのお問い合わせフォームにてご連絡いただきました内容につきましては、

19日(火)以降に順次ご対応・ご回答させて頂きます。

アフターパーツ対応業務につきましては、お客様サポートと同日程にて行いますが、年末年始の物流状況を鑑み、なるべく余裕をもってご請求頂ければ幸いです。

 

また、年末年始の休業に伴いまして

20171218日以降弊社着で承りますエアブラシ修理品のお返しは

最短で2018110()以降とさせていただきます。

年内の返却をご希望のお客様は1215日(金)弊社必着でエアブラシをお送りください。

 ウェブサイトのアフターサポート窓口は下記になります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

www.mr-hobby.com

 

メーカーサポート(特にパーツ対応やエアブラシ修理)は何気にモデラーライフラインです(よね?)ので、重々ご確認の上、万全の体制で今年の模型納めをしてくださいね!

 

それでは本日はこの辺で。宣伝担当のモジャでしたー。

Mr.カラーGX スーパースムースクリアー<つや消し>をご紹介!

こんにちは、宣伝担当のモジャです。 

 

本日は11月に発売され各所で話題沸騰の新製品、

GX114 Mr. Mr.カラーGXスーパースムースクリアー<つや消し>

をご紹介いたします!

f:id:creoshobby:20171211190310j:plain

http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=2580

 

スーパースムースクリアー つや消しは“つや消しクリアーの塗膜を滑らかに!”をコンセプトに開発された新しいラッカー系つや消しクリアー塗料です。“フッ素”を配合することにより従来のつや消し塗料と比べて滑らかな塗膜を形成することが可能となりました。

また、従来品(C182)と比較すると、つや消し添加剤の粒が小さいため、隙間なく被塗面をコートするため、しっとりとした塗膜を得ることができ、白ボケ感も軽減されています。成型色状態に吹き付ければ、まるで全塗装をしたかのような質感を生み出します。

 

f:id:creoshobby:20171211190335j:plain 

加えて、塗膜が滑らかになることで塗膜同士の摩擦抵抗を軽減することができるため・・・

 →キットのポージング時のパーツの擦れキズを低減

 →パーツとパーツが擦れる部分に塗装することで可動をスムースに

といった、これまでになかった画期的な機能をもっています。

 

本日公開された動画では、詳細な塗装方法や従来品との比較が上げられています。ツヤが消えていく様子をご覧いただくとつや消しの塗膜で下地色がどのように映るかがありありとお判りになるのではないでしょうか。

 

www.youtube.com

 

さて、このスーパースムースクリアー つや消しですが、たまにこのような質問を頂きます。

Q.フッ素配合なら上塗りできないんじゃないの???弾くでしょ?

A.できます!!

上塗り可能です。ウェザリングカラーとの合わせ技ももちろん可能です。

f:id:creoshobby:20171211190338j:plain

ただ、ウェザリングを施す際の塗料のノリ具合が違います。黒の板の上に従来のつや消しクリアー、スーパースムースクリアーを吹いた後に、ウェザリングカラーのマルチホワイトを塗ります。最後にそれぞれを綿棒でふき取るとこのような差が出ます。

f:id:creoshobby:20171211190341j:plain

好みに応じて、あえてスーパースムースクリアーを下地としてウェザリングを施してもいいかもしれませんね。

 

Mr.カラーGXスーパースムースクリアー<つや消し>は全国の模型小売店、家電量販店、インターネット通販にて好評発売中です。

大変ありがたいことに売れ行きが非常に好調なため、いますぐご使用になられたい方はお早めの入手を推奨いたします!

 

それでは本日はこの辺りで。宣伝担当モジャでしたー。

GSIクレオスのブログ、はじまりました!

皆さま、こんにちは!

GSIクレオス ホビー部、宣伝担当のモジャです!

 

日々発売されるGSIクレオス ホビー部のMr.ホビー/VANCE PROJECTの商品や、取り扱い輸入プラモデルの情報をみなさんにお届けして参ります。

速報性の高い情報はTwitterFacebookなどのSNSでお知らせして参りますので、どうぞそちらも併せてフォローしていただければ幸いです。

 

Twitterアカウント 

twitter.com

Facebookアカウント

www.facebook.com

 

ブログ初心者ですので、いたらぬところも多々お見受けされるかもしれませんが、何卒長らくお付き合いくださいませ。

 

それでは本日はご挨拶を兼ねた初投稿ということで、これにて失礼いたします。

宣伝担当のモジャでした。